はちこちゃんの日記

超特急を応援している現役8号車です。

超特急メンバーカラー&担当制度まとめ|色別一覧・由来も解説

こんにちは!

8号車のはちこちゃんです。

 

初めましての方へ自己紹介はこちら^^

はちこちゃんの自己紹介 - はちこちゃんの日記


先日(1)号車順、(2)逆号車順、

(3)身長順、(4)MC順の4つで

超特急メンバーを紹介させて頂きましたが、

今回はその続編で

(1)イメージカラー(2)○○担当制度

について紹介したいと思います!

※前回の記事はこちら

chou-hachiko05.hatenablog.com

※超特急9号車・10号車メンバーについての紹介はこちら

chou-hachiko05.hatenablog.com

(1)イメージカラー

イメージカラー、メンバーカラー(略してメンカラ)など世間一般的に

色々な呼び方はありますが、

今回は「イメージカラー」という呼び名に

統一して紹介します。

 

前回の復習も兼ねて、号車順に
イメージカラーをご紹介します。

↓号車・メンバー名・イメージカラー

2号車:カイ 青
3号車:リョウガ

4号車:タクヤ 緑

5号車:ユーキ 赤
7号車:タカシ 純白(白ではなく純白

11号車:シューヤ チャコール

12号車:マサヒロ ブラウン

13号車:アロハ ターコイズ

14号車:ハル オレンジ

 

イメージカラーが比較的分かりやすい集合写真も

いくつか載せてみます!

f:id:chou_hachiko05:20241028223535j:image

 

イメージカラーについてはこのように衣装にも
よく取り入れられているので、比較的覚えやすいと思います。

 

8号車(超特急ファンの総称)も
イメージカラーの服や小物を身に着けていることが多いです♪

 

ライブに乗車する時は推しメン色の

ペンライトを振りましょう!

※ペンライトについてはこちら

chou-hachiko05.hatenablog.com


(2)○○担当

「号車」「イメージカラー」の他に

「○○担当」という制度もあります。

 

説明が難しいのですが、

そのメンバーを1言で表した特徴のようなものです。

f:id:chou_hachiko05:20241028223150j:image

 

↓号車・メンバー名・𓏸𓏸担当

・・・は補足です。これからどんどん各メンバーの魅力を知って欲しいのでなるべくフラットな目線で簡潔に書きました!

2号車:カイ 神秘担当

・・・頭の回転が早くて超特急のブレーン(頭脳)!でもふざける時はふざける、MCもこなす、色んな分野にも詳しい(ポケモン、K‐pop等)、魅力が底知れぬ神秘担当!
3号車:リョウガ ガリガリ担当(兼リーダー)

・・・高身長痩せ型体型の為、ガリガリ担当。2013年8月から超特急のリーダーも担当。フェスや番組で変顔が度々話題になる。

4号車:タクヤ 筋肉担当(みどりの窓口)

・・・『 みなと商事コインランドリー』等

俳優業でも活躍しているタクヤくん。デビュー当時筋トレにハマっていたので筋肉担当にしたそうです。

最近は"みどりの窓口"

(イメージカラー緑&超特急を知る窓口)として

タクヤくん出演ドラマから超特急を知って

8号車(超特急ファンの総称)になる方が多いので、

"みどりの窓口"要素が

強いですが結成から12年経った

今でもバキバキ腹筋は健在です!

5号車:ユーキ ドジっ子担当(兼ダンスリーダー)

・・・家の鍵をドアに差したまま出かける、落し物をする、誤字脱字が多いなどドジっ子エピソードには事欠かないユーキくん。初代超特急リーダーでしたが2013年8月にリョウガくんが2代目リーダーとなってからはダンスリーダーとして超特急のダンス面を引っ張っています。
7号車:タカシ 末っ子担当

・・・2桁号車(シューヤ、マサヒロ、アロハ、ハル)が加入するまではタカシくんが超特急内で末っ子(1番年下)でした。

2桁号車加入後、年齢的に1番末っ子なのは14号車ハルくんですがふわふわ癒される空気観のタカシくんは永遠の末っ子担当です。

11号車:シューヤ チャラチャラ担当

・・・好きなファッションの系統がチャラチャラ音が鳴るチェーンなのと、フッ軽でノリがいいチャラチャラキャラのダブルミーニングでチャラチャラ担当に。

でも根は真面目な努力家さんです!

12号車:マサヒロ ごはん担当(「ごはん」は「ご飯」では無くひらがな)

・・・元野球部で今も食欲旺盛なマーくん。

常にお腹が空いているらしくロケ弁を1人で

4つ食べたことも・・・!

食べっぷりもよくTVの大食い企画に出たこともあります。

13号車:アロハ 真っ直ぐ担当

・・・「湘南」「スケボー」「車」など「陽キャ属性」強めでこのまま「陽キャ担当」になるかと思いきや真っ直ぐ担当に!メンバーやスタッフさんとも相談しましたが最終的にはご両親の一言で真っ直ぐ担当になったそうです。家族や仲間思いの

アロハくんならではの由来です。

14号車:ハル 怪獣担当

・・・熊本出身で加入当初は現役高校生だったハルくん。最年少ながらステージ上や番組では物怖じせず元気いっぱいな度胸のある姿を見せてくれるので、

今後の伸び代も込めて怪獣担当となりました。

※2桁号車(シューヤ、マサヒロ、アロハ、ハル)は2022.08.08加入後、

2023.12.25に○○担当が決定した

 

いかがでしたでしょうか?

○○担当は一見すると突っ込みどころ満載ですが(笑)、

その担当にまつわるエピソードも

今回ご紹介した以外にも色々ありますので、

数々のエピソードと共に

楽しみながら覚えて頂けたら素敵だなと思います!

まとめ

・超特急には「号車」「イメージカラー」

「𓏸𓏸担当」がある

・初めは9人全員分覚えるのは大変かもしれないので、まずは気になったメンバーの「顔と名前」「号車」「イメージカラー」「𓏸𓏸担当」を覚えよう!

・皆様のご乗車(超特急のライブやイベントに参加すること)お待ちしております!!!

 

最後までご覧いただきありがとうございます!
Xでは、リアルタイムの番組実況やブログ未公開の推し活小ネタも発信中です。


一緒に超特急を応援したい8号車さん、ぜひフォロー&リプライで絡んでください♪


👉🏻@chou_hachiko05  をフォローする


はてなスター(いいね)も大歓迎です!